27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

府中市議会 2022-06-16 令和 4年第4回定例会( 6月16日)

続いて、滞納者数未納額の現状でございますけれども、過去3年間の各年度における滞納額及び滞納世帯数状況を説明いたします。令和年度滞納額は63万7,445円で、世帯数では32世帯でございます。令和年度は167万250円で48世帯令和年度は78万7,830円で30世帯という状況でございます。滞納総額としては、令和年度時点で303万1,350円で69世帯という状況でございます。

廿日市市議会 2017-03-14 平成29年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日:2017年03月14日

国民健康保険特別会計について、国民健康保険税滞納世帯数と今後の見込み、滞納理由は何かという質疑に対し、滞納世帯数については、現年度分滞納繰越分を合わせ、実世帯数は2,441世帯であり、平成27年度滞納世帯数を若干下回る見込みである。滞納理由については、低収入、無計画、事業不振、失業、退職、債務超過病気、入院、居所不明などがあるとの答弁がありました。  

東広島市議会 2016-06-24 06月24日-06号

今後、会計広域化が図られても、どこからも繰り入れがなければ高齢化する人口増、非正規雇用の拡大に追いつかず、今でも税の滞納世帯数は3月末現在、5,510世帯、現年度分のみで2,244世帯にも達しております。短期証発行数も1,801世帯、3,064人となって高どまりでございます。 引き上げ分収入では、このたびの2割、5割減免の充実分にも不足が出てきております。

庄原市議会 2015-03-16 03月16日-03号

◆20番(谷口隆明議員) 時間がないので簡単にしますが、滞納世帯数に対する割合でも、やはり庄原市は16%、非常に資格証明書発行は高くなっております。全県的に低くなっているのは、例の平成20年10月30日に、厚労省から被保険者証発行に際しての留意点というのがあって、特に子供がいる世帯については、特別な取り組みをするようにというのが出ました。

福山市議会 2014-06-24 06月24日-06号

また,2013年度滞納世帯数は,1万279世帯加入世帯の15.3%にもなっており,加入者国保税を払いたくても払えない状況になっている。とりわけ,今,加入者の生活は,消費税の8%への引き上げや70歳からの医療費自己負担引き上げ,物価の高騰の中で大変厳しくなっている。だからこそ,加入者国保税を引き下げてほしいという声は当然である。 

広島市議会 2013-09-20 平成25年第 3回 9月定例会-09月20日-03号

現在の滞納世帯数滞納額差し押さえ件数をお聞きしておきます。  次は,市営店舗使用料引き上げについてです。  市は,管理する645の市営店舗のうち51店舗で,名義人が第三者に勝手に転貸しする条例違反是正に取り組まれています。転貸しの是正は評価するものですけれども,使用料を来年4月から20%ずつ3年ごとに見直して,近傍同種の家賃まで引き上げることには賛成できかねます。  

広島市議会 2013-06-24 平成25年第 2回 6月定例会−06月24日-03号

国民健康保険料滞納世帯数は,平成23年度が4万1245世帯平成18年度が4万1421世帯です。差し押さえ件数平成23年度が1,394件,平成18年度が126件です。滞納処分執行停止件数平成23年度が2,994件,平成18年度が2,513件となっています。  それから,最後に,困窮者を救う福祉がさらなる困窮状態に陥れるようなことがあっていいのかとのお尋ねです。  

広島市議会 2013-03-26 平成25年第 1回 2月定例会−03月26日-06号

平成23年度市税滞納世帯数は,何と6万5000世帯であります。そのうち約8,500世帯分割納付をされております。悪質でない滞納世帯に対して,しっかり実情を聞き,市民の立場に立った納付相談に応じ,差し押さえの強行など市民に重い負担,この市税差し押さえなどの強硬な態度に出られないように求めておきたいと思います。  続いて,第30号議案広島ユースホステル条例の廃止についてであります。  

尾道市議会 2012-06-26 06月26日-04号

ですから、一番最初の資料2にあるように、これは国保料滞納世帯数推移です。加入世帯数の20%が滞納世帯になっているという異常なグラフですが、このような国保滞納世帯がふえ続けているのはどうしてなのか、もうその原因は明らかではありませんか。このように国保加入者実態の変化にもかかわらず、政治がその対応を誤っているからです。単なる高齢化というだけでは済まされない実態があるではありませんか。 

福山市議会 2012-06-18 06月18日-05号

福山市では,2010年度滞納世帯数は15.89%,収納率は90%を下回っており,2012年4月1日時点資格証明書が1120世帯発行されています。2012年度所得200万円以下の世帯が75.36%にもなっている中で,資格証明書発行されることは,病気の重篤化や命にかかわる事態も生まれかねません。資格証明書は,基本的に発行しないことを求めるものです。 

東広島市議会 2012-06-15 06月15日-04号

また、滞納世帯数でございますが、平成20年度5,000世帯余りあったものが、22年度末現在では200世帯余り減少し、4,750世帯となっております。これらのことは、収納率向上取り組みの成果とも言えるかもしれませんが、厳しい社会経済情勢や家計の状況にあっても、被保険者の皆様が、生命、健康を守る国民健康保険制度重要性を御理解いただいた結果と考えているところでございます。 

尾道市議会 2007-06-26 06月26日-02号

次に、国民健康保険料滞納者数と被保険者資格証明書交付数推移についてでございますが、2000年度滞納世帯数3,122件に対し394件、2006年度滞納世帯数2,774件に対し512件の資格証明書を交付しております。今後とも、滞納者との接触を図り、納付指導を徹底し、徴収率向上を図ってまいります。 次に、保健料未納者への対応につきましては、引き続き公平・公正な徴収を図ってまいります。 

福山市議会 2005-12-12 12月12日-04号

それは,資格証明書交付義務化が実施されたにもかかわらず,滞納世帯,割合とも年々増加しているのが何よりの証拠です。厚生労働省が11月22日,市町村国保保険料・税の収納状況を発表しましたが,2004年度は90.09%と9年連続で下落し,過去最低を記録した前年度よりさらに0.12ポイント下がったことが明らかになりました。

  • 1
  • 2